daikosh's blog

1日1アウトプット

健康

人類が手にした初めての麻薬。

先日に投稿したNHKスペシャル、食の起源の続きである。 daikosh.hatenablog.com 第2集のテーマは塩であった。塩は我々人類の食にとって必要不可欠なものであり、口にしない日は無いだろう。しかし最近では塩分の取り過ぎが健康被害を引き起こすことから、減…

食の起源。ご飯。

1週間ほど前に録画していたNHKスペシャル「食の起源」シリーズを見たので、まとめておく。このシリーズは、我々が普段食べている食べ物がどのように体に影響しているかを、生物・人類の進化と紐付けてわかりやすく説明してくれていた。 www6.nhk.or.jp 第一…

肩甲骨剥がし。

筋トレをしている時に、寝転がりながら両手を頭上に挙げてみた。すると、両手が地面につかなかった。特に左手はかなり地面から浮いていた。トロンボーン奏者は多かれ少なかれ左肩が凝りがちなので、その影響だろう。みなさんはどうだろうか。ちなみに私の母…

知らない音楽を聴くということ。

「ほぇ〜なるほどね〜。ああこれが今のこの旋律ね〜」(パンフレットの解説を読みながら) 「あれちょっとまって今日は何日や?あの課題は来週までか。。」 「あっ、トロンボーンの音が聴こえた。そういえば、次の演奏会はいつやったっけ」 「ケツ痛い、、、…

サラタメさん。最高の睡眠。

最近、「サラタメさん」というサラリーマンYoutuberを見つけたのだが、これは非常にタメになるチャンネルだと思ったので紹介したいと思う。サラタメさんは、巷で話題になっている書籍を10分程度の動画で要所をまとめてくれているのだ。これまでに取り上げら…

死は最高の発明品。

昨日の記事で、ハイデガーは死を意識することで自分の本来の人生の目的をみつけることができると主張したという話をした。 daikosh.hatenablog.com 今回は、これとまさに同じようなことを言っている記事を見つけたので紹介したいと思う。それは、スティーブ…

他人の手で握られたおにぎり。

昨日、面白い記事を見つけたので紹介する。ある入試問題についての記事であった。医学部の入試で、以下のような小論文の問題が出たそうだ。 【問題】あなたは高校の教師である。ある日、授業の一環として稲刈りの体験作業があり、僻地の農家に田植えの体験授…

科学リテラシーについて。

以前にメディアリテラシーについての記事を書いたが、今日話したいのは科学リテラシーについてである。メディアリテラシーとは、メディアから正しく情報を読み解く能力のことであったが、科学リテラシーとは、科学的な情報を正しく読み解く能力のことである…

古代ローマ式入浴法について。

昨日に引き続き、DaiGoからの受け売りで私がやっている習慣の論文を紹介したいと思う。今回は「古代ローマ式入浴法」だ。これはお風呂から出る前にシャワーで水を30秒程浴びると、免疫力が増進して風邪がひきにくくなったり、新陳代謝が上がり脂肪が燃焼され…

コーヒーナップについて。

コーヒーナップ。昼食後にコーヒーを飲み、その後に昼寝(ナップ)を30分程すると、午後の集中力があがり生産効率が上がるというものである。コーヒーを飲む理由は、そのカフェインが30分後に効き始めることにより、昼寝の寝覚めをよくするためである。この…

リーンゲインズについて。

前回のメディアリテラシーについての記事で、DaiGoの論文誤読について書いた。そこで、私もDaiGoからの受け売りで実行している習慣がいくつかあるので、これから虱潰しのようにそれらのエビデンスを自ら探していこうと思いたった。まず初めにかれこれ1年ほど…