daikosh's blog

1日1アウトプット

ビジネス

作業用BGM。しっぽり。環境音楽。作業効率。

今日はいつも私がよく聴いているBGMの紹介をするというだけの手抜き記事である。 そのBGMの名は夜にしっぽり聴きたい洋楽集 One quiet night : Relaxing Backgroundである。このBGMにお世話になってかれこれ2年程経つだろうか。このBGMを流すと、自然とリラ…

正しい処方箋を出すことと薬の与え方。伝え方。

マクロン氏はフランスが抱えている病に対して正しい処方箋を出しているものの、薬の与え方が間違っているからだ。 (日本経済新聞(2020年2月12日)の社説より) これは今朝の社説にあった締めの文章であり、うまい比喩だなと思ったので取り上げてみた。この…

マイナポイント。キャッシュレス戦国時代のダークホース?

いきなりだが、マイナポイントをご存知だろうか。何を隠そう私も先週にマイナポイントに関する記事を読むまでは全く知らなかった。マイナポイントとは、マイナンバーカードに付属されるポイントで、2020年9月から利用開始される予定である。利用開始の2020年…

サラタメさん。最高の睡眠。

最近、「サラタメさん」というサラリーマンYoutuberを見つけたのだが、これは非常にタメになるチャンネルだと思ったので紹介したいと思う。サラタメさんは、巷で話題になっている書籍を10分程度の動画で要所をまとめてくれているのだ。これまでに取り上げら…

読書はするな。

先程「読書はしないほうがいいです。」というタイトルに惹かれて、そのYoutube動画を見てしまった。やはりこういったコンテンツのタイトルは、常識とは違った意外性のあることが含まれていると見たり読みたくなったりするものだ。さて、その動画は論文YouTub…

有人潜水調査船・しんかい6500と必要性について。

先程、NHKのプロフェッショナルで「有人潜水調査船・しんかい6500」の特集をやっていた。最後の5分ほどを見たのだが、ある開発者(?)が興味深いことを言っていたので紹介したい。具体的な文言は忘れてしまったのだが、おおよそ次のようなことを言っていた…

オトナの雑談力。

昨日はあるアマチュアオーケストラの練習に参加した。私はそのオーケストラの団員でもないし、エキストラとして乗っているわけでもない。ある先輩の代奏として参加したのだ。というのも、昨日の練習は本番当日に振る指揮者の先生が来られるいわゆる御来団日…

メディアリテラシーについて。

以前にメンタリストDaiGoの動画に触れながら記事を書いたが、そのDaiGoの動画全般に対して批判しているある弱小Youtuberを見つけた。その名は「えらいてんちょー」。通称「えらてん」。最近は特にDaiGoに対して煽り口調で挑発的な動画を何本も出している。と…

あなたの心はどこにありますか?

以前に国語脳と数学脳という話をしたが、それに似通った動画を今日見たので紹介したいと思う。それはメンタリストDaigoが簡単にできる心理テストを紹介している動画である。ではいきなりだが実際にそのテストをやってみよう。次の質問に直感で答えてみてほし…

『仕事は楽しいかね?』を読んで。

デイル・ドーテン著『仕事は楽しいかね?』を読んだ。私はまだ仕事にちゃんと就いたことが無いのだが、昔読んだことのあるサンタクロースの絵本のような表紙に惹かれたため読んでしまった。これは自己啓発本の部類に入るものだと思う。仕事に対する考え方、…

数学脳と国語脳。

ホリエモンがどんなプレゼンが駄目であるかについて語っている記事を読んだ。先日、同じように学会での基調講演でのプレゼンについて投稿をしたばっかりだが、ホリエモンがどのように言っているのか簡単にまとめたいと思う。 r25.jp 彼は駄目な要素を3つに分…

プレゼンの悪い例。

先週の2日間は学会で愛知にいた。1日目のポスターセッションに参加し、2日目は基調講演を2件聴いたのだが、その講演の1件がなかなかにひどかったので反面教師として今日は取り上げたいと思う。 1件目は大学教授が大学と企業における「研究」の違いについてお…