daikosh's blog

1日1アウトプット

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2019年を振り返って。

2019年を振り返ろうと思ったのだが、どのようにして振り返れば良いのかがイマイチ分からなかったので、Google先生に聞いてみたところ「1年を効果的に振り返る10の質問」というものを見つけたので、これに沿って振り返りたいと思う。 maynakamura.com ではさ…

2019年の面白かった本ベスト5。

私の独断と偏見で選ぶ、2019年に読んだ本の中で面白かった本ベスト5を紹介したいと思う。それでは第5位から! 〜5位〜 飲茶著『史上最強の哲学入門』 史上最強の哲学入門 (河出文庫) 作者:飲茶 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2015/11/05 メディア:…

2019年の読書事情について。

今日は2019年の私の読書事情についてまとめてみたいと思う。 今年の4月から少しずつ読書をする習慣をつけていったのだが、今年読んだ本の数は45冊であった。人によっては少ないと感じられるかもしれないが、本を読む習慣が全く無かった私からすると劇的な進…

中田敦彦の読書術。

オリラジのあっちゃんこと中田敦彦の読書術がメンタリストDaiGoとのコラボ動画で紹介されていた。読書をする上で参考になると思うので簡単にまとめてみた。 ①一回読んだだけでは分からないということを受け入れる。 まず1周目はさらっと読んで全体像を掴ん…

ハーゲンダッツが最も売れる月は・・・。

旅行帰りで、眠いので手抜きです。 ハーゲンダッツが最も売れる月は12月だそうです。その理由は、少し高級感があるハーゲンダッツを一年頑張った自分へのご褒美として買う人が多いからだそう。へえ。まあ確かに一年って色々と切がいいですよね。 令和元年が…

ついにシン・エヴァンゲリオン劇場版の公開日が!!

タイトル通り、ついに、やっと、ようやく、「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の公開日が決まったようです!!! 西暦2020年6月27日。 前作のQが公開されたのは私が高校3年生の時。つまり7年前。。。いやああ長かった。今から楽しみです。 グッズ付きムビチケ…

近況報告文。

内定先企業に600字程度の近況報告文を提出するという課題があり、締切が年内であったので書いてみた。正直、600字にまとめるのは中々厳しく、削るのに必死であった。 等覚一転名字妙覚。これは仏典『法華経』に登場する言葉で、最近感銘を受けた言葉の一つで…

冬は贈与の季節。

クリスマスである。「100分で名著」で最近学んだ『野生の思考』でちょうどクリスマスに関する話題があったので、少し紹介したいと思う。『野生の思考』はフランスの哲学者であり構造主義の創始者のレヴィ・ストロースが著した哲学書である。彼は人間の思考に…

時効警察の展覧会に行ってきました。

時効警察とはつい最近まで放送されていたオダギリジョー主演の刑事ドラマであり、時効になった事件を趣味で捜査する時効管理課の警官・霧山修一朗(オダギリジョー)の話である。ちなみに、今回放送されていたのは第3段であり前作から12年経つ。前作と全前…

知らない音楽を聴くということ。

「ほぇ〜なるほどね〜。ああこれが今のこの旋律ね〜」(パンフレットの解説を読みながら) 「あれちょっとまって今日は何日や?あの課題は来週までか。。」 「あっ、トロンボーンの音が聴こえた。そういえば、次の演奏会はいつやったっけ」 「ケツ痛い、、、…

100分で名著。

なかなかいい記事が思いつかなかったので、今日は報告だけ。 最近、「100分で名著」というNHK番組をYoutubeで見ることにハマっている。4週(4✕25分)に渡って1冊の本について専門家がわかりやすく解説するという番組である。その本についてだけではなく、…

【宣伝】初地上波。

明日、地上波に初めて乗る。今月の頭に参加した一万人の第九がついに放送されるのだ。 [放送日時]12月21日(土) 午後4時~午後4時54分MBS、TBSテレビ、HBC、CBCテレビ、RKB、TBC以上6局ネットで放送 www.mbs.jp ちなみに第九が年末の風物詩になっているのは日…

レトルト食品と手作り料理と試食。

「いまでしょ」の林修先生が昔、漫画はレトルト食品みたいなものであるのに対し、小説は手作り料理のようなものだというようなことを言っていた。レトルト食品は温めたりチンするだけで良いのに対し、手作り料理はその名の通り自分の手で調理する必要がある…

サラタメさん。最高の睡眠。

最近、「サラタメさん」というサラリーマンYoutuberを見つけたのだが、これは非常にタメになるチャンネルだと思ったので紹介したいと思う。サラタメさんは、巷で話題になっている書籍を10分程度の動画で要所をまとめてくれているのだ。これまでに取り上げら…

死は最高の発明品。

昨日の記事で、ハイデガーは死を意識することで自分の本来の人生の目的をみつけることができると主張したという話をした。 daikosh.hatenablog.com 今回は、これとまさに同じようなことを言っている記事を見つけたので紹介したいと思う。それは、スティーブ…

『ハイデガー哲学入門ー『存在と時間』を読むー』を読んで。ー死についてー

昨日の記事の続きである。 daikosh.hatenablog.com さて、前回の記事では〈ひと〉について解説した。今回は、ハイデガーが考えた人間が生きる世界観の説明を通して、ハイデガーの人生哲学を紹介したいと思う。 まず、我々人間(実存、現存在)はこの世界に投…

『ハイデガー哲学入門ー『存在と時間』を読むー』を読んで。ー〈ひと〉についてー

インドに行く前に読み終えていた『ハイデガー哲学入門ー『存在と時間』を読むー』のまとめをそろそろしておかないと忘れそうなので、今日から2つぐらいの記事にしてまとめたいと思う。ハイデガー哲学はとにかく専門用語が多く難解であったため、間違いや解…

サインを作ってみた。

前々から、クレジットカードで買い物したときや契約などでサインを求められたときに、漢字で姓名(計4文字)を書くのが煩わしいなあと感じていた。筆記体でさらっと書いたほうが楽だしスマートだなあとも思っていた。そこで、とりあえずどのようなサインだと…

Surréalisme.

安部公房著『壁』を読み終えた。内定先企業の課題である読書感想文のために読んだのだが、思いの外考察のしがいがありそうだったため、感想文を書くにあたってこの作品について調べてみた。その結果、この作品はシュルレアリスムというジャンルに分類される…

今年の漢字は「仏」。

「令」 が2019年の「今年の漢字」に選ばれた。言うまでもなく、「令和」の「令」だろう。せっかくなので、なんとなく「令」の意味を調べてみた。 ①いいつける。命じる。いいつけ。「令状」「命令」 ②のり。きまり。おきて。「訓令」「法令」 ③おさ。長官。「…

パノプティコンの中で生きる。

今朝の日経新聞に、現代とこれまでの時代の政治と企業の関係性についての説明がなされていた。要約すると、昔はグレートファミリーと言われている企業家一族や鉄道会社などが、その経済力や乗車券の特典などを用いて政治に大きく関与していたが、現代の有力…

まじめえひめ。

みかん。道後温泉。。。今治造船。。。普通はタオルか。 「愛媛県といえば?」と聞かれると私が思いついたもである。さて、私はテレビの情報番組で知ったのだが、愛媛県のPR動画が波紋を呼んでいるそうだ。そのPR動画はこのようなものだ。 www.youtube.com …

【豆知識】チキンラーメンの卵。

テレビでさんまがチキンラーメンに乗せる卵についての豆知識を披露していたので、それを紹介したいと思う。 チキンラーメンに生卵を乗せて3分待つという人は多いと思うが、その卵は冷蔵庫から出したてのものを利用してはいないだろうか。私も特に何も考えず…

How dare you!

"How dare you!" (よくもそんなことができますね!) 今年の9月の国連の気候サミットで、16歳のスウェーデンの環境活動家グレタ・トゥーンベリがスピーチで言い放った言葉である。彼女は世界の政治家たちに向け、彼らの環境問題への取り組み態度に関して不…

1万人を実感する。

Freude! 一万人の第九の本番を終えてすぐにインドに旅立ったため、感想が書けていなかったので本日記事にしたいと思う。 まず、歌い終えた時に感じた感情はまさに「歓喜」であった 。なんと説明していいのか分からないが、単純な喜びや嬉しさなどではなく、…

【情報】インド経営大学院・バンガロール校 (Indian Institutes of Management / IIMs Bangalore)の見学方法。

昨日、インドから無事帰国したわけだが、今回は滞在期間に訪問したインド経営大学院・バンガロール校(https://www.iimb.ac.in/)の見学についての情報を共有したいと思う。私は工学系の学生であるため特に用事があったわけではないのだが、建築系の仕事をし…

ズルをする。

むかーしに健康の秘訣として毎日のスクワットを紹介していた100歳を越えたおじいさんがあるテレビ番組で取り上げられていたのを見た。彼はこの習慣を50年ほど(正確な年数は覚えていないがとにかく何十年も)続けているそうだ。そこで「習慣を続けるコツはな…

機内にて。否定疑問文について。

"Flight mode is not allowed. Please turn off your mobile phone." (機内モードは許されていません。携帯電話をお切りください。) ある乗客(おそらくインド人)に対してキャビンアテンダント(おそらくタイ人)が注意していた。その声かけに対して、 "I…

インド・バンガロールに1日滞在して。

バンガロールはGoogleやAmazonなどの大手IT企業の支社があることから、「インドのシリコンバレー」と言われている。従って、比較的綺麗めな街並みを想像していたのだが、現実は違っていた。 「いや、東南アジアと一緒やん!!!」 これがバンガロールに1日…

【情報】バンガロール ケンペゴウダ空港 WiFi SIMカード

無事バンガロールに着きました。今日は私がケンペゴウダ空港について事前に調べていた情報が、現実違っていたところがあったの載せておきたいと思います。 まず、WiFiがないとの情報記事がありましたが、WiFiはありました。(2019.12.2時点)電話番号を入力し…